その痛みはむし歯が原因かもしれません

このような自覚症状が出たときには、すでにむし歯が進行している可能性があります。初期のむし歯は自分では気がつきにくいもの。そして、一度むし歯に冒されると、自然治癒することはありません。放置すると歯の表面のエナメル質だけではなく、内側の象牙質、神経や骨まで冒されてしまうこともあり、最終的には抜歯を余儀なくされることも……。少しでも歯がしみたり痛みを感じたりすることがあれば、早めに歯科医院を受診しましょう。

むし歯になる原因は?

誰でもむし歯になる可能性がありますが、実はむし歯になりやすい人となりにくい人がいます。歯質が弱くむし歯菌の出す酸への抵抗力が低いという場合もありますが、その他にも以下のような原因が重なることで、むし歯のリスクは高まります。まずはむし歯の原因を知り、なるべくむし歯にならない生活習慣を心がけましょう。

むし歯の原因
原因その1 むし歯菌 原因その2 糖分

原因その1 むし歯菌

むし歯菌は歯垢(プラーク)の中に棲んでいます。

原因その2 糖分

お口の中に糖分が残ると、むし歯菌がそれを栄養源に酸をつくり出し、歯を溶かします。糖分の摂り過ぎはむし歯になる可能性を高めます。

原因その3 不十分な歯みがき 原因その4 歯ならび・咬み合わせ

原因その3 不十分な歯みがき

歯みがきが不十分だと食べかすが残り、むし歯菌が棲みつく歯垢がたまります。歯垢の中でむし歯菌はどんどん繁殖し、さらにむし歯のリスクが高まります。

原因その4 歯ならび・咬み合わせ

歯ならびや咬み合わせが乱れていると、歯みがきをしても食べかすが残りやすくなります。この場合も同様に、歯垢がたまり、むし歯菌が繁殖し、歯を溶かします。

むし歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法

C0
【ごく初期のむし歯】

C0【ごく初期のむし歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 適切な歯みがきやフッ素塗布で治ることがあります。

C1
【エナメル質のむし歯】

C1【エナメル質のむし歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。 むし歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

C2
【象牙質のむし歯】

C2【象牙質のむし歯】

エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 むし歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)やインレー(詰めもの)で補います。

C3
【神経まで達したむし歯】

C3【神経まで達したむし歯】

神経までむし歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せもの)を被せます。

C4
【歯根まで達したむし歯】

C4【歯根まで達したむし歯】

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根までむし歯に冒された状態。神経が死に、痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ることもあります。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジなどで失った歯の機能の回復を図ります。

だ液の重要性

むし歯の治療例

銀のインレー(詰め物)の下に虫歯を再発してしまった患者様です。まずは銀のインレーを取り外し、虫歯が再発していた部分を削り取ります。その後、コンポジットレジンという白い詰め物で、虫歯を削り取った部位を整えました。

治療前
治療前

インレー(詰め物)除去
インレー(詰め物)除去

う触除去
う触除去

レジン(詰め物)充填完了
レジン(詰め物)充填完了

銀歯が気になる

むし歯や歯周病にならないためには

このページの上部に戻る